肌を“バリア”しながら“UVケア”できる新しいUV製品です。

一人予約も可能な楽天GORA

楽天GORAのゴルフ場を簡単に検索・予約できるサイトです。

最近は一人でラウンドをまわりたい、一人でゴルフをプレーしたいというかたが増えています。

楽天GORAは「一人予約」という専用の検索が可能なので、一人ゴルフがしたい時でも迅速に適したゴルフ場を探す事ができます。

「一人予約」ではスタート時間や金額を見て予約を入れていき、2~4人の最低開催人数に達すると開催決定となる仕組み。

ゴルファーそれぞれにプロフィール欄があり、年代、平均スコア、プレータイプ、1人予約プレー回数など、事前にどんな人と回ることになるのかが分かるようになっているところも安心感がありますよね。

あとはプレー時間前にスタートホールへ行きお互いにあいさつを交わしてスタートします。

全国 ゴルフ場 予約 楽天

ゴルフ場を予約する

ご希望の地域をクリック

【北海道】

全域 道央  道北  道東  道南

【東北】

青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島

【関東】

茨城 栃木 群馬 埼玉 東京 神奈川

【中部】

新潟 富山 石川 福井

山梨 長野 岐阜 静岡 愛知

【近畿】

滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 三重

【中国】

島根 鳥取 岡山 広島 山口

【四国】

徳島 香川 愛媛 高知

【九州・沖縄】
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

 

【海外】

ハワイ  グアム サイパン タイ ベトナム

ゴルフクラブ 人気トップ3

2022年のゴルフクラブ販売数ランキングです。

ゴルフクラブは個々で合う合わないがあるので、人気1位のクラブを買ってもスコアが伸びるかは不明です。

ですが、「使って良かった」「スコアが伸びた」という人が多いから人気が出ているのだと思います。

クラブの選び方として、ある程度ラウンドの経験を積むと自分が打ちたい距離や打ちやすいと感じるクラブが出てくるはずです。

ある程度経験を積んだうえでどうしてもうまく打てないクラブがあるならクラブ買い替えも検討してみましょう。

打ち方ではなくクラブを替えただけで悩みが解決されることも多々あります。スコアを向上させるため、たまにはクラブセッティングを見直してみるのも有りですよ。

 

1位:テーラーメイド ステルス

ここが○:フェース面に従来のチタンではなくカーボンを使用するという画期的な製品。

 

 

 

2位:キャロウェイ ローグST 

ここが○:深く低い重心設計でミスに寛容。飛距離と振りやすさ両方を備える。初心者にも扱いやすい。

 

 

3位:ダンロップ ゼクシオ12

ここが○:ブレにくく直進性抜群。フェアウェイ率をキープするならこれ!

 

 

​1位の「テーラーメイド ステルス」はヘッド部分がチタンではなく初のカーボンのドライバーということで、発売当初に新しいもの好きなファンが殺到しました。話題性は抜群でしたが『思っていたものと違う』と手放された数もかなり多いドライバーです(^^;

2位の「キャロウェイ ローグST」は発売当初から爆発的に売れたということはありませんでしたが、今もずーっと売れているドライバーです。ステルスが逃げ切りましたが後にローグSTが追い抜くと思います。

ローグSTはユーザーの意見を聞くに扱いやすく、かなり優れたドライバーです。

 

2022年 12月 更新

11月にPING(ピン)のG430が発売され、品切れになるくらい売れています!

ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティのウッド部門で発売から4週連続で売り上げ1位を記録。

アイアンでもG430が1位、ウェッジはグライド4.0が2位、パターはピン2023が3位と全6部門でトップ3入りしています。

ピンはフィッティングを前提にしているメーカーだけに、どのタイプのゴルファーにもマッチしたモデルがあるということですね☆

 

 

 

 

2021年のゴルフクラブ販売数ランキングです。テーラーメイドが大人気でした。

1位:テーラーメイド ゴルフ SIM MAX ドライバー/TENSEI BLUE TM50

ここが○:SIM MAXのシャフトはボールコントロールに最適。打感・デザイン共に最高評価☆

 

 

2位:テーラーメイド ゴルフ SIM MAX フェアウェイウッド/TENSEI BLUE TM50

ここが○:ドライバーにフェアウェイウッドもランクイン。SIM MAXの能力の高さの賜物。ソールの接地面積を減らすことで、抜けの良さを実現した伝説的なVスチールソール。

 

 

3位:テーラーメイド ゴルフ SIM MAX レスキュー/TENSEI BLUE TM60

ここが○:ミスヒットをカバーしてしっかりグリーンを狙える。冬場のロングアイアンは当たりにくくなるのでこのクラブでカバー。

 

 

ゴルフシミュレーターでお家ゴルフ

ゴルフはできるだけコースを周りたいですが、ゴルフ場に行くには時間と労力、お金がかかります。

最近はゴルフシミュレーターの販売やレンタルまでやっていますが、かなり大きなお家じゃないと設置は厳しいですよね。シミュレーター自体ももちろん高価です。

先日ライフアップという会社が「Swin-go(スインゴ)」という練習場に設置するタイプのシミュレーターの提供を開始したようです。

日本にある様々なゴルフ場コースのデータが入っており、身近にある練習場でセットしたゴルフ場コースの疑似ラウンドプレイが可能になるというシステム。

近所の打ちっぱなし場やゴルフ練習場がこのサービスと提携していなくては使えませんが、今後どんどん広がっていくサービスだと思うので、いつの間にかあなたの家近くのゴルフ場にもSwin-goが設置されているかもしれません。

また、2022年2月にはビジネス特化のゴルフマッチングアプリ「Tee's」がリリースされるとの事。ゴルフ場でのラウンドマッチだけではなく、ビジネスに繋がりそうな人とラウンドできるアプリなんだとかΣ(・ω・ノ)ノ!

4月5日にリリースされました!4月中旬時点で登録者数はすでに100人を突破しているようです☆

ゴルフアプリ『Tee's』の特徴

①対象者が厳選されている

 招待制なので経営者がゴルフ仲間の経営者を誘う仕組みなので信頼できる仲間が増えます。

②マッチング相手の検索条件

 業種やスコア、アプリの利用目的などから気になる相手を探しラウンド申請します。
※検索条件の幅も今後は更に増やし、理想の相手が見つかる仕組みにしていく予定とのこと。

③AIのレコメンドからゴルフ場選びもスムース

 マッチング後はお互いの希望日程や場所を出し合い、マッチしたエリアからAIがゴルフ場の候補をあげてくれるのでゴルフ場選びもラクラク。

Tee's 公式 HP

 

ゴルフもどんどん身近な存在に進化していきますね☆

身近な存在になるとゴルフ人口がますます増え、うまい人がドヤ顔できる機会も増える気がしますw

ドヤ顔は置いておくとしても、想像した通りのプレイができると非常に気持ちがいいので上手くなりたいですよね(^^)

不要になったゴルフ用品は買い取って貰うのが一番!

 

GoProなどのカメラはレンタルで節約!

お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください

ページトップへ